霜降重工 広報部

当社主力事業「旅・聖地巡礼業」「エンジニアリング事業」「隊長業」等の活動報告を行っています。

サンクリ72ありがとうございました

遅くなりましたがサンクリ72 & スク☆ぷち エテルノランドお疲れさまでした。スペースに来ていただいた皆様、スクぷち主催の方々、お話させていただいた方々、その他関係者の皆様本当にありがとうございました。
当サークルとして初のサークル参加でしたが、少部数ながら無事完売できました。

今回、この↑記事でご案内していた内容を少し改めて
「スクスト×機械学習 -Chainerを用いたDeep Learningによるアルタイル・トルテの顔認識- [第1稿]
として30部弱頒布させて頂きました。

 

諸々のお詫び

いろんな点で申し訳ない感情でいっぱいなので、みっともないながらせめて顛末と言い訳を書きます。長いうえに面白くないです。

・サークル参加大遅刻
初めてのサークル参加のくせにサークル入場締切10:30に遅刻するだけではなく、頒布開始も開場1時間半後の12:30頃となってしまいました。これに関して顛末と言い訳を書きます。

そもそも脱稿したのがサンクリ当日朝6時でした。この時点でまだ岐阜の自宅にいたので印刷を現地でする覚悟を決めて急いで支度して自転車で駅までとばし、JR東海道線0719大垣発に飛び乗りました。名古屋で東海道新幹線に乗り換え品川へ、品川で乗り換えがうまくいって1004池袋着の山手に乗れそうでしたが有楽町駅線路内立入による遅延に巻き込まれて池袋着が1015頃。そもそもこの時点で(印刷が終わってても)サークル入場に間に合うか微妙です。アホ。

ここで、印刷を先にしなければならないので池袋東口キンコーズへ。ここが鬼門でした。30分くらいで印刷終われるかなーと思っていたのですがなぜか2時間弱拘束されてました。大手サークルかよ...

1215頃にキンコーズから脱出できたのでサンシャインへ急ぎ頒布物チェックを受けて、1230過ぎにやっと頒布開始できたという流れでした。

以上、皆様お察しの通りどう考えても脱稿した時間が悪いんですけれども、これに関して言い訳させてください。本当は新刊に係る作業を1月から余裕をもって進めておくつもりだったのですが、インフルエンザと胃腸風邪を併発したりして1月の進捗は芳しくありませんでした。そうして2月に入るとすぐに期末試験が襲い掛かり、流れるように卒論第2稿,第3稿,...の締切と殴り合い、あれよあれよとサンクリの週になってしまいました。この週も卒研発表の準備を並行して進めなければならなかったので、結局サンクリ物のみに集中して時間を割けたのはサンクリ前日~当日早朝のみでした。
とどのつまり私に計画性が無かったというわけです。ごめんなさい。

・未完成の新刊
新刊ですが、未完成のままの頒布となってしまいました。ざっと挙げるだけでも
(1)4.7,4.8節が書けていない
(2)十分な未知データに対して実験できていない/考察が不十分
(3)ソースコードを載せられていない
(4)皆さんにDeep Learningを試してもらうための環境設定の説明が書けていない
(5)細部の修正ができていない
が挙げられます。これに関して顛末と言い訳を書きます。

(1) 1-4章は基本的に1月と2月の頭で書いていましたが、このままの進捗では最も重要な実際に実験してみるページが書けないはめになりそうだったので5章のとりあえずの完成を優先しました。この結果4章が未完成で1-4章に渡って推敲が不十分なものとなってしまいました。
(2) (1)の通りです。
(3) ソースコードが汚すぎて載せられる代物じゃありませんでした...そのうち整形して載せたい...です。
(4) (1)の通りです。
(5) (1)の通りです。
...大体計画性が無かったせいです。そこに尽きます。ごめんなさい。

 

今後のこと

とりあえず未完成のままでは悔しいので、きちんと完成させて何らかの形で公開したいです。そういう意味での [第1稿] という表記でした。しかし詳細は全く決まっておりません。長い目で見て頂ければと思います。

 

 

 

 

※上の3ツイートに関して日本語が分かりにくいような気がしたのでさらに補足です。
「ネットワークの推論のしくみは(人間のそれと同様に)謎が多いが、少なくともDeep Learningネットワークは何らかの特徴を自動で抽出して推論の根拠としている。ここで、ネットワークの各層がどのような特徴を抽出しているか(どのような特徴に反応しているか)を明らかにできれば推論結果をより詳細に考察できるだろう」という意味でした。

というか2つめのツイートに
「しかし論理的判断は何らかの「特徴」を元にするものであることには異論はないだろうと思われます。これはキカイも同じです。ここで、他の機械学習手法では...」
と赤字の文を入れるだけで読みやすさが格段に上がるような...

 

ちなみに1冊あたり200円強の赤が出てました()